てくてく多賀城:Tagajo*Walker

ピンポイント・ローカルトピック、宮城県多賀城市から発信

  • ホーム
  • このブログについて
  • 東日本大震災
  • ホーム
  • このブログについて
  • 東日本大震災
ホーム アーカイブ: 2009

皆様、良い年をお迎えください

皆様、良い年をお迎えください

2009-12-31
ごあいさつ
なんだりかんだり
12月になってなかなか更新できずにいたら、もう大晦日になってしまいました。 多賀城の地元ネタを書き綴って1年半になりました、ブログのサブタイトルどおりに極狭い範囲「ピンポイント・ローカルトピック多賀城ウォーカー」、来…

多賀城駅

多賀城駅

2009-11-27
仙石線立体交差
多賀城駅
多賀城市
仙石線多賀城地区連続立体交差工事(高架化)が行われていますが、先ずは29日の始発から上り線が高架に切り替わります、その後に下り線の高架化の工事が始まるそうです。 ↑上写真は現在の多賀城駅です ↓下写真は、ちょ…

加瀬沼公園

加瀬沼公園

2009-11-26
加瀬沼公園
秋
芋煮会で賑わったこの場所も、今日はひっそりとしています。 秋は紅葉を眺めて芋煮、春は桜で花見、新緑の頃にはお弁当を持ってピクニック、冬には白鳥観察、1年中楽しませてくれる公園です。 では、何時ものパターンでタイ…

多賀城駅前の今昔#6

多賀城駅前の今昔#6

2009-11-25
今昔
多賀城駅前
多賀城市
一昨日、撮影した写真です。 この場所が1年前はどんな感じだったのかは、 過去の比較記事と比べる とよく分かります。

多賀城駅前の今昔#5

多賀城駅前の今昔#5

2009-11-24
旧長崎屋
今昔
多賀城駅前
多賀城市
↑昨日、多賀城駅前にイルミネーションを見に行った時に撮影した写真と、ちょうど1年前にやはりイルミネーションを見に来た時に同じ場所で撮影した写真と比べてみましょう。

多賀城駅前にイルミネーション点灯

多賀城駅前にイルミネーション点灯

2009-11-24
多賀城駅前
多賀城市
昨日から多賀城駅前にイルミネーション(悠久の詩都の灯り)が点きました。 点灯期間は12月31日までの17時から0時。

仙石線「多賀城地区・上り線」高架で運行

仙石線「多賀城地区・上り線」高架で運行

2009-11-21
なんだりかんだり
仙石線立体交差
多賀城駅
JR仙石線「多賀城地区連続立体交差事業」、高架化工事をしているところの上り線がいよいよ今月29日の始発から高架に切り替わるようです、そして今後は上り線だった所に高架の下り線を建設するとのこと。 下り線の方は「201…

多賀城駅前にイルミネーション

多賀城駅前にイルミネーション

2009-11-15
イベント情報
今年もJR仙石線多賀城駅前にイルミネーションが輝きます(上画像は昨年の物です)、11月23日は点灯式や音楽ライブなどが予定されているようです。 悠久の詩都(まち)の灯り 日時 11月23日(月)~12月31日(…

第27回たがじょう市民市

第27回たがじょう市民市

2009-11-01
イベント情報
昨年までは多賀城市役所庁舎前で行われていましたが、今年は場所が変更になったようです(産業道路沿いソニーの向かい)、お出かけの際はお間違いのないようご注意ください。 生鮮食料品、日用品等の販売、イベントなど 日時:…

加瀬沼公園・秋

加瀬沼公園・秋

2009-10-29
加瀬沼公園
秋
昼過ぎ、加瀬沼公園に立ち寄ってみました 公園内の木々は赤や黄色に秋の色合いに変わってきていました 今日は天気も良くて、とても気持ちのいい公園日和でした。

第12回 史都多賀城万葉まつり

第12回 史都多賀城万葉まつり

2009-10-01
イベント情報
市民手作りの万葉衣装を身につけた350人の大行列、東北歴史博物館特設ステージでは琴の演奏や能が披露されます。 日時:平成21年10月11日(日) 11:00~20:00 場所:東北歴史博物館とその近辺 主催:史…

加瀬沼公園に秋の気配

加瀬沼公園に秋の気配

2009-09-10
加瀬沼公園
秋
先週末、 芋煮会で賑わっていた加瀬沼公園 に昼頃に立ち寄ってみた。 今日も芋煮会を楽しむ方々が数組居てとても楽しそうでした(羨ましい)、これからの週末はさらに賑わうことでしょうね。

加瀬沼公園は芋煮会で賑わう

加瀬沼公園は芋煮会で賑わう

2009-09-05
加瀬沼公園
秋
明日、山形では日本一の芋煮会が開催されるそうです 今日は加瀬沼公園でも芋煮を楽しんでいる光景が見られました、ただ汗ばむくらいの良い天気なので芋煮よりもバーベキューがメインかもしれませんね。

宮城スタジアムカップ2009決勝戦

宮城スタジアムカップ2009決勝戦

2009-08-19
宮スタ
利府町
久しぶりに宮城スタジアムへ行って、そして宮スタカップ決勝戦を見てきました。 結果は、前橋育英0-1東福岡 キーパーの飛び出しに合わせた華麗なるループシュートが決勝点でした。

JR仙石線「多賀城地区連続立体交差」工事#16

JR仙石線「多賀城地区連続立体交差」工事#16

2009-08-18
仙石線立体交差
多賀城市
昨日に続き、今日も仙石線ネタです。 中野栄駅を出た電車は多賀城駅手前の砂押川を渡り(上写真)、そしてここから仙石線は高架に変わります(下写真)。

多賀城駅、仙石線高架化に合わせて工事進行中

多賀城駅、仙石線高架化に合わせて工事進行中

2009-08-17
仙石線立体交差
多賀城駅
多賀城市
仙石線の高架化に合わせて、多賀城駅も着々と工事が進んでいる様子です。 先日まで工事用のシートで覆われていました が、今はそのシートが外され新しいホームの外観が分かります。

泉塩釜線(市川地区)

泉塩釜線(市川地区)

2009-08-16
泉塩釜線
多賀城市
↑多賀城中央公園脇から新市川橋に向かって撮影。 5月に書いた記事 で未開通だった新市川橋から浮島地区までの区間が開通しました、この道路が整備されたことで泉方面への行き来がとても快適になりました。

第6回 宮城スタジアムカップ2009 U-18サッカー大会

第6回 宮城スタジアムカップ2009 U-18サッカー大会

2009-08-11
宮スタ
利府町
全国の強豪高校やクラブユースが集まり、宮城スタジアムカップが行われます。 なかなか見る機会が無い、全国の強豪チームと地元チームの戦いがとても楽しみな大会です。 期間 8月16日(日)~19日(水) 場所 宮城…

宮城県サッカー場とジェフユナイテッド市原・千葉

宮城県サッカー場とジェフユナイテッド市原・千葉

2009-08-07
県サッカー場
利府町
今日は多賀城の事では無く、お隣の利府町の事。 宮城県サッカー場で、J1の ジェフユナイテッド市原・千葉 がミニキャンプ中、明日は地元大学チームと練習試合も予定されています。 ジェフがここをキャンプ地に選ぶという…

多賀城市8月のイベント情報

多賀城市8月のイベント情報

2009-07-21
イベント情報
地元で開催される夏祭り情報を紹介します 昨年とは開催日が変わっているので、お出掛けになる方はご注意ください 野田の玉川あんどんまつり 日時 平成21年8月1日(土) 場所 野田の玉川 主催 史都多賀城万葉まつ…

暑中お見舞い申し上げます

暑中お見舞い申し上げます

2009-07-17
ごあいさつ
なんだりかんだり
急に夏らしくなってきました、皆さんお体ご自愛ください。 写真は、多賀城の史跡を代表する「多賀城跡」です。

多賀城駅前の今昔#4

多賀城駅前の今昔#4

2009-07-04
旧長崎屋
今昔
多賀城駅前
多賀城市
また・また・またで 昨日に続いて 、その4です。 今現在の多賀城駅前、 2009年03月23日にアップした記事 ではこんな感じで、旧長崎屋多賀城店の解体工事が始まって間もないころと、工事が進んだ状態との比較記事をア…

多賀城駅前の今昔#3

多賀城駅前の今昔#3

2009-07-03
旧長崎屋
今昔
多賀城駅前
多賀城市
一昨日「 多賀城駅前の今昔 」、昨日「 多賀城駅前の今昔#2 」に続き、アングルを変えてその3です 長崎屋が在りしころ駐輪場があったところを思い浮かべて撮影です、花壇と駐輪禁止の看板が当時を思い起こさせます。

多賀城駅前の今昔#2

多賀城駅前の今昔#2

2009-07-02
旧長崎屋
今昔
多賀城駅前
多賀城市
昨日の記事「 多賀城駅前の今昔 」に続き、その2です 工事のためのフェンスも全て外され、今は杭にロープが張ってあるだけなので鎮守橋からは多賀城駅まで見渡せます。

多賀城駅前の今昔

多賀城駅前の今昔

2009-07-01
旧長崎屋
今昔
多賀城駅前
多賀城市
旧長崎屋多賀城店の解体工事が終了し跡地はすっかり更地に変わりました その当時の面影を残すのは、道路を挟み向かいにある駐車場から連結する歩道橋があるのみです。

フェンスの向こうの未来(多賀城駅前)#2

フェンスの向こうの未来(多賀城駅前)#2

2009-06-30
旧長崎屋
今昔
仙石線立体交差
多賀城駅前
多賀城市
同タイトル過去記事(2009.02.16) のその後です 左右をフェンスで囲まれていたこの通路も、旧長崎屋多賀城店の解体工事が終わり今はこの様になりました。

ブログ開始一周年

ブログ開始一周年

2009-06-30
ごあいさつ
なんだりかんだり
なんだかんだマイペースで続けてきたら、ブログを開始して一年が経ちました。 去年の多賀城、現在の多賀城、来年の多賀城、 てくてくマイペースで、この街の移り変わりを眺めつつ、その記録(ブログ)をこれからも綴りたいと思い…

野田の玉川(おもわくの橋)

野田の玉川(おもわくの橋)

2009-06-28
多賀城市
野田の玉川
歌枕のなかに出てくる場所みたいです... そのことがどれほど価値のあることなのか、私には全く分かりません(ゴメン) 歌枕で名高い「おもわくの橋」は、四代藩主伊達綱村の時代にも整備が行われている(近くにあった説明…

多賀城駅前(旧長崎屋多賀城店跡)

多賀城駅前(旧長崎屋多賀城店跡)

2009-06-27
旧長崎屋
今昔
多賀城駅前
多賀城市
多賀城駅前の旧長崎屋多賀城店解体工事は、これで終了という雰囲気で完全な更地になりました、重機を運ぶ大型トラックもありました。

多賀城跡

多賀城跡

2009-06-26
多賀城市
多賀城跡
昨日、あやめを見た後 に多賀城跡へ行ってみました、ここに来るのは「桜」を見に来て以来です。 あやめ園の賑わいとは逆に、ここは数名の方が歩いている程度でした。

多賀城跡あやめまつり

多賀城跡あやめまつり

2009-06-25
あやめまつり
多賀城市
多賀城跡
昨日から「 多賀城跡あやめまつり 」が始まりました、 10日前に見に行った時は 咲いているところもあるという感じでしたが、今は開花も進んでいて見応えがありました。

多賀城市

多賀城市

2009-06-16
泉塩釜線
多賀城市
泉塩釜線を岩切から多賀城市山王方面へ向かって 青い空、そして真っ直ぐな道路にはオープンカーが似合う?

多賀城跡あやめ園

多賀城跡あやめ園

2009-06-14
あやめまつり
多賀城市
多賀城跡
多賀城跡あやめ園(多賀城市市川・JR東北本線国府多賀城駅北側) あやめまつりは 「6月24日から」 ですが、どのくらい咲いているのか見てきました。

JR仙石線「多賀城地区連続立体交差」工事#15

JR仙石線「多賀城地区連続立体交差」工事#15

2009-06-07
仙石線立体交差
多賀城市
旧長崎屋多賀城店駐車場脇の高架です、かなり完成形に近いのではないでしょうか?、作業場が綺麗に片付いてますから。 ↓下り方向はこんな感じになっています。

JR仙石線「多賀城地区連続立体交差」工事#14

JR仙石線「多賀城地区連続立体交差」工事#14

2009-06-07
仙石線立体交差
多賀城駅前
多賀城市
多賀城駅駐輪場脇の踏切です、 以前(4/15)アップした記事 と比べると高架の壁面が付いたり作業用の囲いが外されたりしていました。

JR仙石線「多賀城地区連続立体交差」工事#13

JR仙石線「多賀城地区連続立体交差」工事#13

2009-06-05
仙石線立体交差
多賀城駅前
多賀城市
多賀城駅脇の踏み切りで、多賀城市役所や東北学院大学へと続く道です。 高架工事の進捗は現在こんな感じです、2か月前に撮影した写真と比べると工事が着々と進んでいるのがよくわかります。

多賀城駅

多賀城駅

2009-06-04
仙石線立体交差
多賀城駅
多賀城市
高架化による新しいホーム部分がシートで覆われています、 4月に撮影した写真 はこんな感じでした。

鎮守橋

鎮守橋

2009-06-04
多賀城市
鎮守橋と八幡地区方向をパチリ、鎮守橋は夜になると多賀城市の「市花・あやめ」が欄干に浮き上がります(詳しくは 過去記事 の懐かしい写真で)。

旧長崎屋多賀城店解体工事#15

旧長崎屋多賀城店解体工事#15

2009-06-03
旧長崎屋
多賀城駅前
多賀城市
久しぶりに多賀城駅前ウォッチング 写真は旧長崎屋多賀城店の解体工事現場ですが、もう跡形も無くという感じになっていました、・・・しかし工事は4月30日までだったはずでは?

泉塩釜線(市川地区)

泉塩釜線(市川地区)

2009-05-27
泉塩釜線
多賀城市
以前記事にした泉塩釜線 の市川橋のところです、前方のここから続く道路は只今開通に向けて工事中、左は「多賀城跡・多賀城碑」、右は「山王駅」方面へとそれぞれ続きます。

第23回多賀城跡あやめまつり

第23回多賀城跡あやめまつり

2009-05-22
あやめまつり
イベント情報
約20,000平方メートルのあやめ園に250種200万本のあやめ・花菖蒲が咲き、期間中の土曜・日曜日には、郷土芸能の披露等あり。 期間 : 平成21年6月24日(水)~7月5日(日) 基本的に、各イベントは、雨…

モリリン加瀬沼公園

モリリン加瀬沼公園

2009-05-13
加瀬沼公園
先日の記事 で加瀬沼公園のネーミングライツを「杜の都信用金庫」が取得したと書きましたが、公園には写真のような可愛い看板が付いていました。 小さなお子様連れのファミリーが多い公園なのでキャラがピッタリですね

日本レンゲの会?、レンゲ祭り?

日本レンゲの会?、レンゲ祭り?

2009-05-10
多賀城市
泉塩釜線の多賀城二中裏で、写真のようなノボリを発見したのでパチリ。 このような会があって、ここに沢山のレンゲが咲いていたことを全く存じ上げませんでした。

新緑の加瀬沼公園

新緑の加瀬沼公園

2009-05-09
加瀬沼公園
久しぶりに加瀬沼公園へ行ってみました。 園内は緑が綺麗で清々しく、今日も沢山のファミリーで賑わっていました。

加瀬沼公園ネーミングライツ決定

加瀬沼公園ネーミングライツ決定

2009-04-24
加瀬沼公園
過去記事(2009.02.09)で書いていた「 加瀬沼公園ネーミングライツ募集 」、その後どうなったのだろう?と思っていたら既にスポンサーが決まっていたようです。 詳細は宮城県HPでどうぞ、下記一部抜粋 県立都市公…

泉塩釜線開通

泉塩釜線開通

2009-04-23
泉塩釜線
多賀城市
何度か記事にした(過去記事/ 2009.03.20泉塩釜線・多賀城市南宮 )新しい道路が昨日開通しました。 今日は敢えて遠回りして通ってみましたがとても快適でした、写真は撮らなかったのでまた今度行ってみます。 ↓…

今日も砂押川沿いに散歩

今日も砂押川沿いに散歩

2009-04-19
砂押川
春
今日も菜の花を見ながら散歩、曇り空が残念ですが私の他にも携帯とかデジカメで写真を撮りながら散歩をされている方を見掛けました。

砂押川沿いは菜の花が綺麗

砂押川沿いは菜の花が綺麗

2009-04-18
砂押川
春
砂押川の土手が菜の花で、イエローカーペットのように見えます。 写真は高崎幼稚園の対岸の土手です、左の高架は三陸自動車道、前方は樋の口橋です。

旧長崎屋多賀城店解体工事#14

旧長崎屋多賀城店解体工事#14

2009-04-16
旧長崎屋
今昔
多賀城駅前
多賀城市
前記事のつづきです、アングルを変えて眺めつつ過去記事で使った画像で見比べてみます。

旧長崎屋多賀城店解体工事#13

旧長崎屋多賀城店解体工事#13

2009-04-15
旧長崎屋
今昔
多賀城駅前
多賀城市
旧長崎屋多賀城店の解体工事も終わりを迎えようとしています、 解体工事が進むにつれて外され低くなって来たフェンス も今はこんな感じになりました。

JR仙石線「多賀城地区連続立体交差」工事#12

JR仙石線「多賀城地区連続立体交差」工事#12

2009-04-15
仙石線立体交差
多賀城駅前
多賀城市
多賀城駅駐輪場脇の踏切の所です。 今現在、高架化工事はこんな感じになっています。

多賀城駅と桜と立体交差

多賀城駅と桜と立体交差

2009-04-14
仙石線立体交差
多賀城駅
多賀城駅前
多賀城市
多賀城駅の桜も綺麗に咲いています、久しぶりに見る多賀城駅は高架化の工事が目に見えて進んでいるのが分かります。

加瀬沼公園/桜

加瀬沼公園/桜

2009-04-13
加瀬沼公園
春
昨日はお花見で大賑わいの加瀬沼公園でしたが、今日も昨日ほどではありませんが賑わっていました。 道路沿いの桜並木もとても綺麗です。

多賀城碑/桜

多賀城碑/桜

2009-04-13
春
多賀城市
多賀城跡
ここも多賀城の桜ポイントです。 昨日も立ち寄っていたのですがちょっと蕾が多いかなぁという感じでした、しかし今日はちょうど見頃になっていました。

加瀬沼公園は花見で大賑わい

加瀬沼公園は花見で大賑わい

2009-04-12
加瀬沼公園
春
桜開花宣言後の日曜日ということもあってか加瀬沼公園はお花見で大賑わいで、テントとかタープを張っているファミリーも多く、お花見がてらデイキャンプという雰囲気もありました。

東北学院大学多賀城キャンパスの桜も綺麗です

東北学院大学多賀城キャンパスの桜も綺麗です

2009-04-12
春
多賀城市
東北学院大学多賀城キャンパスの桜も綺麗に咲いています、道路沿いに桜の木が植えられているので散歩しながら桜を眺めることができます、ここも多賀城の桜ポイントの一つです。
新しい投稿 前の投稿 ホーム

人気記事

  • 多賀城スターレーン跡
    多賀城スターレーン(ボーリング場)があった場所は、完全に更地になりました。 ただ「コカコーラと多賀城スターレーン」…
  • 多賀城スターレーン
    多賀城市町前にあるボーリング場、マクドナルド多賀城店の隣です。 数ヵ月前に閉店していたらしいですが、既に解体工事が…
  • 多賀城駅前の今昔 '2017
    久しぶりに、多賀城駅前の今昔比較写真です。
  • 多賀城跡あやめ園 '2025
    「多賀城跡あやめまつり」は終わりましたが、あやめ園に行ってきました。
  • JR多賀城駅前、旧長崎屋
    閉店してから何年でしたっけ?... 仙石線の高架化工事が完了するころには、新たな店舗が開店してると良いですね、綺麗な…

月別アーカイブ

  • ► 2025 5
    • ► 6月 1
    • ► 5月 1
    • ► 4月 2
    • ► 1月 1
  • ► 2024 11
    • ► 12月 1
    • ► 11月 1
    • ► 9月 1
    • ► 6月 1
    • ► 4月 3
    • ► 3月 1
    • ► 2月 1
    • ► 1月 2
  • ► 2023 23
    • ► 11月 1
    • ► 9月 2
    • ► 7月 1
    • ► 6月 3
    • ► 5月 1
    • ► 4月 3
    • ► 3月 4
    • ► 2月 3
    • ► 1月 5
  • ► 2022 31
    • ► 12月 1
    • ► 11月 2
    • ► 10月 2
    • ► 9月 3
    • ► 8月 1
    • ► 7月 1
    • ► 6月 4
    • ► 5月 2
    • ► 4月 7
    • ► 3月 3
    • ► 2月 1
    • ► 1月 4
  • ► 2021 38
    • ► 12月 1
    • ► 11月 3
    • ► 10月 2
    • ► 9月 2
    • ► 8月 3
    • ► 7月 2
    • ► 6月 6
    • ► 5月 3
    • ► 4月 4
    • ► 3月 5
    • ► 2月 3
    • ► 1月 4
  • ► 2020 17
    • ► 12月 1
    • ► 11月 1
    • ► 10月 2
    • ► 9月 1
    • ► 8月 2
    • ► 7月 1
    • ► 6月 1
    • ► 5月 2
    • ► 4月 3
    • ► 3月 1
    • ► 2月 1
    • ► 1月 1
  • ► 2019 22
    • ► 12月 1
    • ► 11月 3
    • ► 10月 2
    • ► 9月 1
    • ► 8月 1
    • ► 7月 2
    • ► 6月 2
    • ► 5月 1
    • ► 4月 4
    • ► 3月 2
    • ► 2月 1
    • ► 1月 2
  • ► 2018 24
    • ► 12月 1
    • ► 11月 2
    • ► 10月 1
    • ► 9月 1
    • ► 8月 1
    • ► 7月 1
    • ► 6月 4
    • ► 5月 2
    • ► 4月 6
    • ► 3月 2
    • ► 2月 1
    • ► 1月 2
  • ► 2017 33
    • ► 12月 4
    • ► 11月 4
    • ► 10月 1
    • ► 9月 5
    • ► 8月 5
    • ► 7月 2
    • ► 6月 3
    • ► 5月 2
    • ► 4月 4
    • ► 3月 1
    • ► 2月 1
    • ► 1月 1
  • ► 2016 29
    • ► 12月 1
    • ► 11月 1
    • ► 10月 2
    • ► 9月 2
    • ► 8月 2
    • ► 7月 4
    • ► 6月 4
    • ► 5月 4
    • ► 4月 5
    • ► 3月 1
    • ► 2月 2
    • ► 1月 1
  • ► 2015 31
    • ► 12月 3
    • ► 11月 3
    • ► 10月 6
    • ► 9月 3
    • ► 8月 1
    • ► 7月 1
    • ► 6月 1
    • ► 5月 2
    • ► 4月 6
    • ► 3月 1
    • ► 2月 1
    • ► 1月 3
  • ► 2014 25
    • ► 12月 1
    • ► 11月 3
    • ► 10月 1
    • ► 9月 2
    • ► 8月 1
    • ► 7月 2
    • ► 6月 4
    • ► 5月 1
    • ► 4月 3
    • ► 3月 1
    • ► 2月 1
    • ► 1月 5
  • ► 2013 30
    • ► 12月 1
    • ► 11月 6
    • ► 10月 2
    • ► 9月 1
    • ► 8月 1
    • ► 7月 2
    • ► 6月 4
    • ► 5月 1
    • ► 4月 6
    • ► 3月 1
    • ► 2月 2
    • ► 1月 3
  • ► 2012 40
    • ► 12月 2
    • ► 11月 3
    • ► 10月 1
    • ► 9月 1
    • ► 8月 3
    • ► 7月 1
    • ► 6月 7
    • ► 5月 1
    • ► 4月 8
    • ► 3月 3
    • ► 2月 6
    • ► 1月 4
  • ► 2011 66
    • ► 12月 1
    • ► 11月 7
    • ► 10月 5
    • ► 9月 4
    • ► 8月 10
    • ► 7月 4
    • ► 6月 8
    • ► 5月 2
    • ► 4月 17
    • ► 3月 2
    • ► 2月 3
    • ► 1月 3
  • ► 2010 61
    • ► 12月 2
    • ► 11月 12
    • ► 10月 2
    • ► 9月 2
    • ► 8月 5
    • ► 7月 2
    • ► 6月 4
    • ► 5月 1
    • ► 4月 12
    • ► 3月 10
    • ► 2月 8
    • ► 1月 1
  • ► 2009 113
    • ► 12月 1
      • 皆様、良い年をお迎えください
    • ► 11月 8
      • 多賀城駅
      • 加瀬沼公園
      • 多賀城駅前の今昔#6
      • 多賀城駅前の今昔#5
      • 多賀城駅前にイルミネーション点灯
      • 仙石線「多賀城地区・上り線」高架で運行
      • 多賀城駅前にイルミネーション
      • 第27回たがじょう市民市
    • ► 10月 2
      • 加瀬沼公園・秋
      • 第12回 史都多賀城万葉まつり
    • ► 9月 2
      • 加瀬沼公園に秋の気配
      • 加瀬沼公園は芋煮会で賑わう
    • ► 8月 6
      • 宮城スタジアムカップ2009決勝戦
      • JR仙石線「多賀城地区連続立体交差」工事#16
      • 多賀城駅、仙石線高架化に合わせて工事進行中
      • 泉塩釜線(市川地区)
      • 第6回 宮城スタジアムカップ2009 U-18サッカー大会
      • 宮城県サッカー場とジェフユナイテッド市原・千葉
    • ► 7月 6
      • 多賀城市8月のイベント情報
      • 暑中お見舞い申し上げます
      • 多賀城駅前の今昔#4
      • 多賀城駅前の今昔#3
      • 多賀城駅前の今昔#2
      • 多賀城駅前の今昔
    • ► 6月 14
      • フェンスの向こうの未来(多賀城駅前)#2
      • ブログ開始一周年
      • 野田の玉川(おもわくの橋)
      • 多賀城駅前(旧長崎屋多賀城店跡)
      • 多賀城跡
      • 多賀城跡あやめまつり
      • 多賀城市
      • 多賀城跡あやめ園
      • JR仙石線「多賀城地区連続立体交差」工事#15
      • JR仙石線「多賀城地区連続立体交差」工事#14
      • JR仙石線「多賀城地区連続立体交差」工事#13
      • 多賀城駅
      • 鎮守橋
      • 旧長崎屋多賀城店解体工事#15
    • ► 5月 5
      • 泉塩釜線(市川地区)
      • 第23回多賀城跡あやめまつり
      • モリリン加瀬沼公園
      • 日本レンゲの会?、レンゲ祭り?
      • 新緑の加瀬沼公園
    • ► 4月 18
      • 加瀬沼公園ネーミングライツ決定
      • 泉塩釜線開通
      • 今日も砂押川沿いに散歩
      • 砂押川沿いは菜の花が綺麗
      • 旧長崎屋多賀城店解体工事#14
      • 旧長崎屋多賀城店解体工事#13
      • JR仙石線「多賀城地区連続立体交差」工事#12
      • 多賀城駅と桜と立体交差
      • 加瀬沼公園/桜
      • 多賀城碑/桜
      • 加瀬沼公園は花見で大賑わい
      • 東北学院大学多賀城キャンパスの桜も綺麗です
    • ► 3月 7
    • ► 2月 18
    • ► 1月 26
  • ► 2008 54
    • ► 12月 19
    • ► 11月 12
    • ► 10月 9
    • ► 9月 4
    • ► 8月 4
    • ► 7月 3
    • ► 6月 3

地域カテゴリー

  • 多賀城市339
  • 仙台市64
  • 塩釜市18
  • 利府町10
  • 松島町7
  • 七ヶ浜町4

メモ・タグ

  • なんだりかんだり120
  • 東日本大震災70
  • コロナ33
  • 今昔21
  • 災害18

タグ

多賀城跡133 なんだりかんだり120 春87 多賀城駅前72 東日本大震災70 あやめまつり48 仙石線立体交差40 加瀬沼公園38 旧長崎屋36 イベント情報35 秋32 今昔21 鹽竈神社20 災害18 ごあいさつ17 冬17 夏16 仙台光のページェント13 多賀城駅11 HDR9 三陸自動車道9 仙台駅7 岩切城跡7 泉塩釜線7 砂押川7 ジョジョ6 旧多賀城スターレーン6 ベガルタ仙台5 仙台港5 宮スタ5 SL4 ブログ4 仙台青葉まつり4 多賀城駅周辺区画整理4 東北歴史博物館4 チリ地震3 ユアスタ3 仙台市博物館3 円通院3 多賀城IC3 奥の細道3 水族館3 県民の森3 利府城跡2 国府多賀城駅2 御朱印2 楽天イーグルス2 瑞鳳殿2 野田の玉川2 仙台七夕まつり1 仙台北部道路1 仙台城跡1 仙台駅東口1 宮城県美術館1 廃寺跡1 松島四大観1 瑞巌寺1 県サッカー場1 臨海鉄道1 花火1 鎮守橋1 防災訓練1 雄島1

検索

プロフィール



Jo.BOY
TAGAJO・BOYを縮めてJo.BOYです、HNはBOYですが実際は路地裏の中年メタ坊です。 あのロックシンガーの曲に似ているなぁと思った方、ストライクです。

詳細は「About My Blog」のページを見てください。
プライバシーポリシー

© てくてく多賀城:Tagajo*Walker All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo